コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マルチタスク・ラボ by Ryota Akedo

  • ホームHome
  • お問い合わせContact Me
  • サイトマップSitemap

政治

  1. HOME
  2. 政治
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 akedo 政治

トリキの錬金術、問題点はどこ?【GoToイート】

トリキの錬金術とは? トリキの錬金術とは、1品料理の金額が少額の飲食店である鳥貴族で席だけを予約して、GoToイートでもらえるポイント(ディナーは1,000円分)を大きく下回る安価な料理を1品だけ飲食し、差額ポイントを獲 […]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 akedo 政治

政治の仕組みはお金の仕組み

政治はお金の分配 政治というと難しいように思われますが、簡単に言ってしまえばお金を分配する仕事です。 よく保守だのリベラルだの右派だの左派だの耳にしますが、あれは思想の話であり、その思想を実現する為にどうやってお金を分配 […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 akedo 政治

ハラスメントとは?その定義は?

パワーハラスメント(パワハラ)・モラルハラスメント(モラハラ)・セクシャルハラスメント(セクハラ)などなど ハラスメントの種類を調べてみるその数なんと40種以上! なぜこれほどハラスメントは種類を増やし続けるのか、そして […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 akedo 政治

LGBTを理解していない政治家たち

LGBTばかりになると足立区が滅ぶ? 東京都足立区の自民党議員による差別発言が波紋を呼んでいます。過去にも国会議員が「LGBTは生産性が無い」などの発言をして、各メディアで大々的に取り上げられました。 これらの発言のどこ […]

2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 akedo 政治

潜在的に自殺に近い文化を抱える日本人

自殺者が減少傾向にあるも令和元年度二万人越え 竹内結子さんが自宅マンションで亡くなっているのが発見されました。現場の状況から自殺と報道されています。 続く有名人の自殺。何が起きているのでしょうか。 日本の自殺者はここ10 […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 政治

選挙の前にやること その3【個別訪問と駅頭】

広報物ができたら徹底的な発信を チラシができたらいよいよ広報活動です。 友人知人に声をかける 足を使って地元を回る SNSでデータを公開する 主にこの三つがありますが、すべてにおいて今回作成した広報物が欠かせません。 友 […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 akedo 政治

内閣府、新婚生活60万円補助を発表したが…?

緩和された条件は二点 新婚生活は何かと用入りです。 新居の購入費、新居の家賃、敷金・礼金、共益費、仲介手数料、・新居への引越費用、引越業者や運送業者に支払った引越費用などなど。これらの費用負担を軽減すべく、政府は平成30 […]

2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 政治

選挙の前にやること その2【広報物作成】

広報物作成が第一歩 前項でお話した通り、選挙に向けて必ずやるべきことは一人でも多くの支援者を募ることです。要するに仲間集め。とはいえこれまで何か行動を起こすとき、友人に「頼む!無償で手伝ってくれ!」と言ってきた経験はあま […]

2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 政治

選挙の前にやること その1【支援者を募る】

まずは支援者を募ること はっきり言って選挙で一番難しいのが支援者を募ること、これです。 ちなみにボクは支援者を「賛同者」と「協力者」の二つに分けて考えています。 賛同者とは、立候補予定者の考えに賛同してくれる人。 協力者 […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 政治

市議会議員になるための方法。

選挙ってどうやったら出れるの? 議員という仕事をしているとこのような質問をよく聞かれます。何か特別な条件があると思われがちですが、 選挙で当選する それだけです。選挙に出ることができる条件は「日本国民で満25歳以上」だけ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

乖離した世界で作られる子ども達の未来

2021年1月8日

わかりづらい「選挙」や「政治」のあれこれ

2021年1月2日

副業でマルチタスク思考の実装

2020年12月15日

イノベーター育成事業 LiteLabo(リテラボ)募集要項

2020年12月13日

【地方議会】議案質疑って何?

2020年12月4日

誰でもできるビジネススキルを上げる方法

2020年12月1日

【地方議会】一般質問って何?

2020年11月29日

川越市長選挙、令和3年1月17日(日曜日)告示

2020年11月22日

【選択的夫婦別姓】夫婦は同じ姓であるべきか?

2020年11月18日

自民党が組織改革を実施!?

2020年11月16日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 政治
  • 未分類
    • litelabo
  • 社会

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

Profile

明ヶ戸亮太(あけどりょうた)
1981年2月20日生まれ
埼玉県川越市小堤514-8
川越市議会議員(三期目)
株式会社クリエイトワン代表取締役
ファイナンシャル・プランナー
ICTコンサルタント
MENSA日本人会員

Copyright © マルチタスク・ラボ All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ