コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マルチタスク・ラボ by Ryota Akedo

  • ホームHome
  • お問い合わせContact Me
  • サイトマップSitemap

2020年10月

  1. HOME
  2. 2020年10月
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 政治

【政治】議員に依頼する要望とは?

要望とは身の回りの困りごとを解決するための手段 「議員へ要望を出す」 こんな言葉を聞いたことは無いでしょうか? 要望というと議員が解決するというイメージがありますが、実際に議員が行えるのは役所への橋渡しまでです。地方議員 […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 社会

ヘモグロビン値が低いとどうなる?

そもそもヘモグロビンとは? ヘモグロビンとは血液中に見られる赤血球の中に存在するタンパク質です。ヘモグロビンは体中に酸素を送る役割を果たしているため、ヘモグロビンが減少すると体中に酸素を必要量送れなくなってしまい貧血を引 […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 akedo 政治

どうしたら「いじめ」を減らせるか

いじめの定義 いじめは教育現場における永遠の課題です。百害あって一利無しのいじめ問題はいじめを受ける子どもの人生を狂わせてしまう危険性を大いにはらんでおり、当人はもちろんながら周りの多くの人びとの頭を悩ませています。 で […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 社会

コミュニティが必要なわけ

コミュニティとは 著名人によるコミュニティ不要論が叫ばれる中、コミュニティに対するイメージは「しがらみ」や「足を引っ張るもの」とネガティブなイメージが広まっています。 しかし本当にコミュニティは不要なのでしょうか。 ボク […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 akedo ビジネス

堀江貴文氏 講演会「将来の夢なんか、いま叶えろ。」に参加して。

堀江貴文(ホリエモン)さん、出版記念講演 堀江貴文さんが新書、「将来の夢なんか、いま叶えろ。」を出版しました。 その記念講演会が全国で開催されているとのことで、早速さいたま市会場の講演会に参加してきました。 チケット代は […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 akedo 政治

トリキの錬金術、問題点はどこ?【GoToイート】

トリキの錬金術とは? トリキの錬金術とは、1品料理の金額が少額の飲食店である鳥貴族で席だけを予約して、GoToイートでもらえるポイント(ディナーは1,000円分)を大きく下回る安価な料理を1品だけ飲食し、差額ポイントを獲 […]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 akedo 政治

政治の仕組みはお金の仕組み

政治はお金の分配 政治というと難しいように思われますが、簡単に言ってしまえばお金を分配する仕事です。 よく保守だのリベラルだの右派だの左派だの耳にしますが、あれは思想の話であり、その思想を実現する為にどうやってお金を分配 […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 社会

知っていますか?お金の種類と付き合い方。

お金は貯めるもの?増やすもの?節約するもの? 結論から言うと上記の3つはどれも正解ではありません。外れというわけではありませんが、仮に節約して、貯めて、増やしてもそれだけではお金の価値は十分に活かしきれません。 まず、お […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 akedo 政治

ハラスメントとは?その定義は?

パワーハラスメント(パワハラ)・モラルハラスメント(モラハラ)・セクシャルハラスメント(セクハラ)などなど ハラスメントの種類を調べてみるその数なんと40種以上! なぜこれほどハラスメントは種類を増やし続けるのか、そして […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 akedo 社会

小学生でもできるプログラミング学習

プログラミング初心者は何をすればいい? プログラミング学習が義務教育に組み込まれました。 新型コロナウイルスの影響で全国一斉休校という前代未聞の出来事を受け、国もGIGAスクール構想のもと一気にハード面の設備投資(全生徒 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

乖離した世界で作られる子ども達の未来

2021年1月8日

わかりづらい「選挙」や「政治」のあれこれ

2021年1月2日

副業でマルチタスク思考の実装

2020年12月15日

イノベーター育成事業 LiteLabo(リテラボ)募集要項

2020年12月13日

【地方議会】議案質疑って何?

2020年12月4日

誰でもできるビジネススキルを上げる方法

2020年12月1日

【地方議会】一般質問って何?

2020年11月29日

川越市長選挙、令和3年1月17日(日曜日)告示

2020年11月22日

【選択的夫婦別姓】夫婦は同じ姓であるべきか?

2020年11月18日

自民党が組織改革を実施!?

2020年11月16日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 政治
  • 未分類
    • litelabo
  • 社会

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

Profile

明ヶ戸亮太(あけどりょうた)
1981年2月20日生まれ
埼玉県川越市小堤514-8
川越市議会議員(三期目)
株式会社クリエイトワン代表取締役
ファイナンシャル・プランナー
ICTコンサルタント
MENSA日本人会員

Copyright © マルチタスク・ラボ All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ